予防接種

4種混合ワクチン(DPT-IPV)・2種混合ワクチン(DT)

不活化ワクチン・定期接種

4種混合ワクチン:ジフテリア(D)・百日咳(P)・破傷風(T)・ポリオ(IPV)
2種混合ワクチン:ジフテリア(D)・百日咳(P)

スケジュール

第1期
 4種混合ワクチンは、生後2か月から接種できます。
 3~8週間隔で3回接種し、追加免疫として6か月以上あけて4回目を接種します。
第2期
 11歳から、2種混合ワクチンを1回接種します。

Hib(ヒブ)ワクチン

不活化ワクチン・定期接種

Hib(ヒブ=インフルエンザ菌b型)による感染症を予防するワクチンです
冬に流行するインフルエンザとは全く別のものです

スケジュール

生後2か月~5歳の誕生日前日まで接種できます。
4~8週間隔で3回接種し、追加免疫として7~13か月以上あけて4回目を接種します。

小児用肺炎球菌ワクチン

不活化ワクチン・定期接種

肺炎球菌による感染症を予防するワクチンです

スケジュール

生後2か月~5歳の誕生日前日まで接種できます。
4~8週間隔で3回接種し、追加免疫として生後約12~15か月の間に4回目を接種します。
(3回目接種から60日以上の間隔をおく)

MRワクチン

生ワクチン・定期接種

麻しん(はしか)・風しんを予防するワクチンです。

スケジュール

第1期  1歳の間に1回接種します。
第2期  小学校入学前の1年間に1回接種します

水痘ワクチン

生ワクチン・定期接種

水痘(みずぼうそう)を予防するワクチンです。

スケジュール

1歳~1歳3か月の間に1回目を接種します。
最低3か月以上(標準的には6か月~1年)あけて2回目を接種します。

日本脳炎ワクチン

不活化ワクチン・定期接種

日本脳炎を予防するワクチンです。

スケジュール

第1期 
 標準的には3歳で1回目の接種です。(生後6か月~90か月未満)
 1~4週間隔で2回、2回目から6か月以上開けて3回目を接種します。
第2期
 9~12歳の間に1回接種します。

B型肝炎ワクチン(H28年10月~)

不活化ワクチン・定期接種(H28年10月~)

B型肝炎を予防するワクチンです。

スケジュール

2か月~9か月の間に1回目を接種、4週間あけて2回目を接種します。
1回目から20週以上の間隔をあけて3回目を接種します。

ロタウイルスワクチン(当院では行っておりません)

生ワクチン・定期接種(経口)

ロタウイルスによる胃腸炎を予防するワクチンです。

スケジュール

1価(ロタリックス)の場合
 生後2か月で1回目、4週以上の間隔をあけて2回目を接種します。
 (2回目の接種は24週までに完了すること)
5価(ロタテック)の場合
 生後2か月で1回目、4週以上の間隔をあけて2回目・3回目を接種します。
 (3回目の接種は32週までに完了すること)

BCG接種(当院では行っておりません)

生ワクチン・定期接種

結核を予防するワクチンです。

スケジュール

1歳未満で1回接種します。(標準的には5~8か月の間です)

おたふくかぜワクチン

生ワクチン・任意接種

おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)を予防するワクチンです。

スケジュール

第1期  1歳で1回目の接種をします。
第2期  5歳から7歳までの間に2回目を接種しましょう。

HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン

不活化ワクチン(筋肉注射)

子宮頸がんなどを起こすヒトパピローマウイルス(HPV)感染症を予防するワクチンです。子宮頸がんは、HPVが持続感染し、数年から十数年後に子宮の入り口(子宮頸部)にできるがんです。
自覚症状がないまま発症・進行することが多く、発見が遅れると、妊娠、出産に影響を及ぼすだけでなく、命にかかわることがあります。
日本産科婦人科学会によると日本では年間約1万人が発症し、最近は20歳から30歳代の女性の発症が増えているとのことです。
サーバリックスとガーダシル、シルガード9の3種類があります。当院ではシルガード9を推奨しています

・サーバリックス
  子宮頸がんなどを起こすHPV感染症(16・18型)を予防します。
・ガーダシル
  子宮頸がんなどを起こすHPV感染症(16・18型)と
  尖圭コンジローマなどを起こすHPV感染症(6・11)型を予防します。
・シルガード9
  子宮頸がんなどを起こすHPV感染症(16・18・31・33・45・52・58型)と
  尖圭コンジローマなどを起こす HPV感染症(6・11)型を予防します

スケジュール

サーバリックス(2価)
 中学1年生で1回目の接種が推奨されます。
 初回接種の1か月後に2回目、初回接種の6か月後に3回目の接種をします。
ガーダシル(4価)
 中学1年生で1回目の接種が推奨されます。
 初回接種の2か月後に2回目、初回接種の6か月後に3回目の接種をします。
シルガード9(9価)
 1回目接種時点で15歳以上の場合(接種回数は3回)
   推奨される接種間隔は1回目から数えて、2回目が2か月目、3回目が6か月目です。
  (公費の接種に最低限必要な間隔は、1回目と2回目の間に1か月間、2回目と3回目の間に3か月間空ける
   必要があります。)
 1回目接種時点で15歳未満の場合(接種回数は2回)
   推奨される接種間隔は6か月間です。
  (公費の接種に最低限必要な間隔は、5か月間空ける必要があります。)

川崎市予防接種コールセンタ

TEL 044-330-6940  FAX 044-330-6941
   (月~金 AM8:30 ~ PM5:15)